【初心者必見】webデザイナーのメリットとデメリットを徹底解説

【初心者必見】webデザイナーのメリットとデメリットを徹底解説

【初心者必見】webデザイナーのメリットとデメリットを徹底解説のメインビジュアル画像

Webデザイナーになることでどんなメリットがあるのか、またどんなデメリットがあるのかをまとめさせていただきました。就職や転職を考えている方は是非お読みください。

Webデザイナーとは

Webデザイナーとは

WebデザイナーはWebサイトを作るお仕事です。
基本的にはパソコンでデザイン制作がメインになりますが、打ち合わせ、ディレクション、マーケティング、コーディングなども場合によっては担当することがあります。
どこまで作業を担当するのかは勤めている企業によって変わりますし、フリーランスの場合は案件によってすべて一人で担当することになります。

Webデザイナーのメリット

Webデザイナーのメリット

Webデザイナーにはメリット・デメリットが存在しますが、まずはWebデザイナーのメリットから解説してきます。

PCスキルが上がる

WebデザイナーはPCで作業をしますのでおのずとPCスキルは上がっていきます。
タイピングスキルはもちろんのこと、データ管理・スケジュール管理などはエクセルやスプレッドシートを使うことが多いので基本ソフトを扱えるスキルも身につくと思います。

また、仕事で使うPC自体にも詳しくなります。
例えば、WebデザイナーはWindows・MACどっちがいい?必要なメモリは?SSDとHDDってなに?モニターを複数使うには?など、Webデザイナーとして使用することになるソフトや仕事効率をどう上げるかを考え出すと、PCのスペックや環境に詳しくなります。

以上のことからWebデザイナーのお仕事を数年こなすと基本的なPCスキルはあがります。

デザインソフトを扱えるようになる

Webデザイナーの仕事のメインはデザイン制作になります。
Webデザインは基本的にAdobeのPhotoshopやIllustrator、XDなどを駆使し制作しますので、「デザインソフトを扱えるようになる」というよりはWebデザイナーになるのであればこれらのソフトは「扱えなければならない」です。
これらのソフトはWebデザイン以外にも、印刷物、写真加工、イラストなどもできます。

デザインスキルとして手に職がつく

Webデザイナーの仕事をこなしていくと、デザイン力も上がっていきます。
Webサイトを作れば作るほどデザインの引き出しも増えてより良いデザインを作ることができます。
デザインにも基礎があり、ある程度の勉強と経験を積めばデザインの基礎が上がり、Webサイトだけでなく、様々なデザインの仕事もこなすことができます。
このことからデザインスキルが身に付き、手に職が就きます。

Webサイトを作れるようになる

Webデザイナーはデザインだけする仕事と思われている方がいらっしゃいますが、環境によってはコーディングまで行うことも少なくありません。
デザインとコーディングができるようになれば簡単なWebサイトは一人で作ることができます。
向上心の高い方はJavascriptやPHPなどのプログラム言語も習得することで高度なWebサイトも実現することができます。
様々な言語を扱えるようになれば収入や転職に有利になります。

場所を選ばず作業ができる

WebデザイナーはデザインソフトがインストールされたPCさえあればどこでも仕事をすることができます。
企業によっては、必ず出勤しなければならない場合もありますが、近年リモートワークも増えてきており、Webデザイナーもその対象となります。
もし出勤したくない、家やカフェ仕事がしたいという方はしっかり就職先を決めることができればリモートワークも可能になります。

フリーランスを目指せる

Webデザイナーはフリーランスへの道もあります。
デザインスキルと案件を取る能力さえあればフリーランスとして独立することが可能です。
当然、資金繰り・金銭管理・営業・制作まですべてご自身で管理する必要がありますが、自由な働き方が可能になります。
独立心がある方はWebデザイナーという職業がうってつけかもしれません。

Webデザイナーのデメリット

Webデザイナーのデメリット

ここまでWebデザイナーのメリットを解説してきましたが、次はWebデザイナーのデメリットを確認していきましょう。

平均年収が比較的低い

Webデザイナーの平均年収は300万〜400万円と日本の平均年収を下回ります。
ただし経験とスキルさえ上がれば年収が高くなる可能性があります。
経験・スキルとはデザイン力・制作スピード・扱える言語/CMSなどになります。

納期が近づくと忙しい

Webデザイナーは納期が近づくと自ずと忙しくなります。
例えば数案件を抱えていて、一つの納期が明日、もう一つの案件納期が明後日だとしたとして、どれだけ忙しくても受託案件の納期は必ず守る必要がありますので、できていない場合、数日間徹夜(滅多にありませんが)してでも完成させなくてはなりません。
そういった面でWebデザイナーとは多忙な職種になります。

クライアント次第でストレスがたまる

クライアントといってもお客さんの場合もありますし、あなたが勤めている会社の上司や役員という場合もあります。
Webに関心を持っていただいているクライアントであればまだ話は通じるのですが、意外とWebの知識や関心が乏しい場合が多く、一つ例をだすとWebサイトのデザインを完成して確認も取ってからコーディング業務に移ったとします。
コーディングをある程度進めていると、デザインのここを変更してなど、大幅な変更が入る場合も少なくありません。
まだ契約書を結んでいるクライアントであれば説得したり別途料金を頂ける場合もあるのでいいのですが、上司や役員だった場合、ほとんどの場合は作り直しになります。
こういった社内コミュニケーションでストレスを感じることが多々ある業種になります。

常に勉強しなければならない

Web業界は流行が早く、新しいスキルやツール、情報が日々更新されていきます。
近年であればスマホやタブレットの登場でWebサイトもPCだけでなくそれぞれのデバイス毎にデザインやコーディングが必要となってきています。
またデザインソフトもAdobeXDを例に新しいものが次々と開発されています。
Webデザイナーのデザイン力はずっと活かすことができるのですが、デバイスやソフト、その他Webの情報は日々勉強する必要がありますので、勉強がめんどくさいという方は少し難しいかもしれません。

まとめ

【初心者必見】webデザイナーのメリットとデメリットを徹底解説

いかがでしたでしょうか。
現在Webデザイナーとして働いている方は共感していただいているかなと思いますが、このほかにももっとこんなことがメリットだ、デメリットだという意見がありましたら是非教えていただきたいです。
今からWebデザイナーを目指したい方、転職を考えている方にはぜひこの記事を参考にしていただければ嬉しく思います。

ホームページ制作のお悩みがある方はお問い合わせ下さい

以下のようなお悩みがある方やホームページ制作をご検討されている方はWCLにご相談ください!

  • スマホに対応したWebサイトを作りたい。
  • しっかり集客出来るホームページを制作したい。
  • Webに力を入れたいけど知識がないので何もわからない。
  • どこでホームページ制作を依頼したらいいのかわからない。
  • ホームページが古いのでリニューアルしたい。
  • 新しく事業を展開するのでコーポレートサイトが必要
  • 以前制作会社に依頼したが改善が見込めない。